なぜU-NEXTは料金が高いにも関わらずこんなに人気なのか

サービスの紹介

毎月一定の料金を払うだけで数万本もの動画を見放題できる動画配信サービス。

日本・海外の人気映画やドラマ、バラエティやドキュメンタリー、お笑い番組やライブ映像など様々な動画を見る事ができます。

ある調査によると日本全体で動画配信サービスを利用している人の割合は70%を超えるそうです。

U-NEXTについて

U-NEXTは料金が高い?

日本で利用できる動画配信サービスの数は少なくとも10以上はあり、その中でも一番料金が高いサービスが「U-NEXT」です。

「U-NEXT」は月の定額料金が2189円と他のサービスと比べると高めです。

しかし2022年8月には会員数が209万人に達し多くの利用者がいます。

ではなぜ月の定額料金が比較的高額な「U-NEXT」がこんなにも人気なのでしょうか?

U-NEXT について

U-NEXT は動画配信サービスの1つです。

毎月2189円を支払って24万本以上の作品を見放題できます。

国内外の映画やドラマ、バラエティ、ドキュメンタリー、お笑いや音楽の番組を視聴できます。

また動画だけでなく、一部書籍も読み放題できます。

無料トライアル実施中!<U-NEXT>

株式会社U-NEXTについて

U-NEXT は株式会社U-SENの子会社として設立した会社のサービスです。

USENは主に音声配信サービスを提供する会社で、店内で流れるラジオ放送などはUSENで提供されている事が多いです。

またアマゾンプライムやNetflixがアメリカ発なのに対して、U-NEXTは日本発の動画配信サービスです。

「U-NEXT」のメリット

料金が比較的高めのU-NEXTにははたしてどんな魅力があるのでしょうか?

特に他の動画配信サービスと比べてどんな利点があるのでしょうか?

作品数がダントツ

「U-NEXT」は他の動画配信サービスと比べると作品数がダントツに多いです。

作品数を公開している動画配信サービスだと「dTV」が12万本、「Hulu」は10万本であるのに対して、「U-NEXT」は24万本とダントツです。

なので他のサービスと比べて、自分が見たい作品が見つかる確率がかなり高いです。

「月々数百円で済むけど見たい動画があまりない」より「月々2000円以上払うけど見たい動画が見れる」方が嬉しい場合もあります。

一部の書籍も読み放題できる

「U-NEXT」だと一部の書籍も読み放題できます。

書籍の読み放題は他の動画配信サービスにはあまりないサービスです。

漫画だけでなく、本や雑誌なんかも読み放題できます。

また、U-NEXTで購入した書籍は解約した後でも引き続き読む事ができます。

動画配信サービスといいながら動画以外のコンテンツも充実しています。

最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>

毎月1200ポイントが付与される

「U-NEXT」は毎月1200ポイントが付与されます。

このポイントを使う事で、有料の作品(公開されてすぐの映画や発売されてすぐのマンガ)を視聴・閲覧できます。

ちなみにこのポイントは翌月以降にも持ち越すこともできます。

また、このポイントで購入した書籍は仮にU- NEXTを解約しても閲覧できます。

なので実質9800円でコンテンツを楽しめるともいえます。

(月料金2180円 – 1200ポイント = 980)


無料お試し期間が31日間ある

「U-NEXT」は31日間の無料お試し期間があります。

他のサービスだと無料お試し期間がなかったり、あったとしても2週間だけだったりします。

U-NEXTは31日間しっかり使ってからサービスに課金するか決めることができます。

ちなみに解約する時の処理も割と簡単ですぐ終わります。

ちなみに解約金の発生もありません。

無料トライアル実施中!<U-NEXT>

高画質で視聴できる

「U-NEXT」は他のサービスと比べて比較的高画質で視聴できます。

U-NEXTの画質はフルHD、4Kに対応しています。

ちなみに画質というのは8K > 4K >フルHD > HD > SDの順に画質が良くなっていきます。

動画配信サービスの中にはSDやHD対応のサービスも多く、それらと比べると比較的高画質で楽しめる動画配信サービスだといえます。

映画館の入場料を安くできる

U-NEXTでもらえるポイントを使って映画館の入場料を安くできます。

具体的には毎月もらえる1500ポイントのうちの300ポイントを使って、映画のチケットを300円安く購入する事ができます。

利用できる劇場はイオンシネマ、松竹マルチプレックスシアターズ、ユナイテッド・シネマなどがあります。

よく劇場に足を運ぶ人にもおすすめのサービスです。

アダルトコンテンツを視聴できる

他サービスにはない特徴のひとつとして、アダルトサービスの視聴ができます。

「U-NEXT」にある「H-NEXT」というサービスで55000本以上の作品を見放題できます。

エロ動画をよく見る方にもオススメです。

(※アプリ版でなくwe版でないとアダルトコンテンツは視聴できません)

U-NEXTのデメリット

料金が比較的高い

U-NEXTの一番のデメリットは料金が高いところにあります。

他の人気動画配信サービスだと月額料金がアマゾンプライム500円、Netflixは790円です。
比較的料金高めのHuluも月額1026円です。

なのでU-NEXTの2189円は高い方だといえるでしょう。

極力毎月の使用量を抑えたいという方には向かないかもしれません。

課金しないと見られない作品もある

U-NEXTには課金しないと見られない作品もあります。

主に人気作品や最近動画配信されたばかりの作品なんかは課金しないと視聴できない事も多いです。

ただ課金が必要な作品も、ポイントを使って見ることはできます。

他の動画配信サービスとの違い

以上はU-NEXTのメリット・デメリットを書きました。

次は他の動画配信サービスとU-NEXTの違いを紹介していきます。

大手動画配信サービス

AmazonPrime(アマゾンプライム)

アマゾンプライムは2005年にアマゾン社が立ち上げた動画配信サービスです。

2007年から日本でもサービスが開始されました。

作品数は非公開ですが料金は月500円で作品見放題できます。

U-NEXTよりも月々の支払いを抑えたい方に向いています。

またAmazonで購入した商品の送料が無料になったり一部音楽が聞き放題になるサービスもあります。

Netflix(ネットフリックス)

Netflixは1997年にアメリカのカリフォルニア州で設立された会社です。

初期はDVDのレンタル事業をしていましたが、2007年から動画配信サービスを開始します。

2022年現在ではユーザーは2.2億人を超え、世界中でサービスを展開しています。

アメリカの主要なIT企業FAANG(フェイスブック、アップル、アマゾン、ネットフリックス、グーグル)の一つでもります。

ベーシックプランだと790円、スタンダードプラン1490円、プレミアムプランだと1980円となっています(作品数は非公開)。

ベーシックプランだとU-NEXTよりかなり割安です。

またNetflixでしか見れないオリジナルドラマ(イカゲームなど)も見る事ができます。

Watcha(ウォッチャ)

ウォッチャは韓国発の動画配信サービスです。

2020年から日本でも対応されるようになりました。

特徴としてコンテンツが映画に特化している事とユーザーに合わせたコンテンツをオススメしてくれるところにあります。

月額料金はベーシック 869円 / プレミアム 1320円となっています。

デメリットは映画以外のコンテンツが少ないところです。

Hulu(フールー)

Huluは2007年にウォルトディズニーがリリースした動画配信サービスです。

ちなみに、日本版のHuluは日テレの子会社(HJホールディングス)が運営しているので、日本とアメリカだとHuluのサービス内容は大きく異なります。

1016円で10万本以上の作品を見放題できます。

料金はU-NEXTより安いですが、その分視聴できる作品数も少なくなります。

専門系の動画配信サービス

ディズニープラス

ディズニープラスはディズニーの子会社が運営する動画配信サービスで2019年から開始されました。

主にディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズの作品を視聴できます。

ディズニー作品が好きな人向けです。

月990円で16000作品が見放題できます。

ディズニー以外の作品はあまり多くありません。

DAZN(ダゾーン)

2007年にイギリスで開始されたスポーツの試合を配信するサービスです。

スポーツ好きの方向けです。

月2600円で年間一万試合以上見る事ができます。

ドコモ・アニメストア

ドコモ・アニメストアはアニメをネットで見放題できるサービスです。

NTTドコモ(携帯通信サービス)とKADOKAWA(出版、映像、ゲーム、webサービス系の会社)が共同して2012年に設立された会社です。

アニメだけでなく、アニソン映像やアニメグッツの販売もしています。

月額440円で4800作品を見放題できるサービス。

アニメ好きの方向けです。

dTV

dTVはドコモが提供する動画配信サービスです。

月550円で12万本以上の動画を見放題できます。

また音楽ライブの動画の作品数が他のサービス比べて圧倒的に多いのも特徴のひとつです。

テレビ系の動画配信サービス

こちらは主にドラマやバラエティ番組を視聴したい方向けのサービスです。

TELASA(テラサ)

テラサはKDDIとテレビ朝日が合同で開始したサービスです。

主にテレ朝のドラマやバラエティを配信します。

月の料金は618円です。

Paravi(パラビ)

TBSテレビ、テレビ東京、WOWOWが合同で、2018年から開始された動画配信サービスです。

主にテレ東、TBSのドラマを見放題できます。

月の料金は1017円です。

FOD(フジテレビオンデマンド)

FODはフジテレビが運営する動画配信サービスです。

主にフジテレのドラマやバラエティが配信されています。

月の料金は976円です。

無料で視聴できるサービス

続いて無料で視聴できる動画配信サービスです。

定額料金がかからない分、価格面では圧倒的にお得です。

一方で途中で広告が入ったり、直近で放送された動画しか視聴できなかったりと縛りも多いのが特徴です。

GYAO!(ギャオ)

ギャオはUSENとYahooの動画配信サービスが統合して誕生したサービスです。

月額課金はなく、途中で広告が入る事で完全無料でサービスを提供しています。

ヤフー、フジテレビ、TBS、日テレ、テレ東、テレ朝、電通、博報堂が共同で出資してできたサービスです。

Tver(ティーバー)

フジテレビ、TBS、日テレ、テレ東、テレ朝の5局が共同で設立したサービスです。

放送されたテレビ番組を放送から1週間の間、無料で視聴できます。

広告収入で収益を確保しているため、無料で視聴できます。

ABEMA(アベマ)

アベマはサイバーエージェント(ネット広告やゲーム事業を行う会社)とテレビ朝日が共同で運営するサービスです。

2016年からサービスを開始しました。

アベマが製作しているオリジナル番組を無料で視聴できます。

月額960円のプレミアム会員登録で過去の放送番組も視聴できます。


まとめ

以上U-NEXTのメリット・デメリット及び他の動画配信サービスとの違いを紹介しました。

U-NEXTは他の動画配信サービスと比べて料金が高めではありますが

  • 作品数が多い
  • 書籍の閲覧ができる
  • 映画館の入場料がお得になる
  • 高画質で視聴できる
  • アダルトコンテンツも視聴できる
  • 30日間の無料お試しができる

などの特徴あります。

興味のある方は是非お試しください。

この記事を書いた人

海外リアクターさんのリアクション動画を見るのが趣味で、色んな方の動画を見たりします。一番好きなリアクターはうずまきカーンさん。好きなアニメは僕のヒーローアカデミア、ハイキュー、進撃の巨人です。

そこねらをフォローする
サービスの紹介
そこねらをフォローする
そこねら@海外アニメリアクターの紹介

コメント

タイトルとURLをコピーしました