海外リアクター OtakuMai(オタク・マイ)とは何者?プロフィールを徹底調査!

女性リアクター

OtakuMai(オタク・マイ)とは?

OtakuMai(オタク・マイ)はイギリス人の女性YouTuber。アニメを見て自身がリアクションする様子を投稿する、通称「海外リアクター」。イスラム教徒の女性(イスラム教徒の女性は肌を露出しない)で常にベールを巻いている。2020年5月にチャンネルを開設。稀にアニメに感情移入し過ぎて、アニメの展開に激怒する事がある。

「海外リアクター」について詳しくはこちら

オススメの女性海外リアクター一覧はこちらから

OtakuMai(オタク・マイ)のプロフィールは?

  • 住所:イギリス・スコットランド
  • 誕生日:5月19日
  • 年齢:不明
Twitter投稿より

Twitterの投稿から、OtakuMai(オタク・マイ)さんの誕生日は5月19日だとわかります。

OtakuMai(オタク・マイ)のリアクター活動は?

2020年5月にチャンネルを開設

2022年12月時点で

よくTwitterで推しの誕生日を祝う。

YouTubeに投稿してるリアクション動画は主に下記のアニメ

  • リゼロ
  • ハイキュー
  • 進撃の巨人
  • 僕のヒーローアカデミア
  • スパイファミリー

など

推しのキャラクターは

  • エドワード・エルリック(鋼の錬金術師)
  • リヴァイ(進撃の巨人)
  • キルア(ハンターハンター)

など。背の低いキャラを好む傾向がある。

otakumai「好きなキャラ一覧」

ちなみに

彼女と一緒にアニメを楽しむならdアニメストアがオススメ。アニメ作品はほぼ視聴可能アニメの予習同時視聴には是非!

31日間無料!【dアニメストア】

好きな漫画は

  • 黒執事
  • アオハロイド
  • 君の届け
  • オタクに恋は難しい
  • ナナ

など少女漫画が多い。

otakumai「好きな漫画一覧」より

OtakuMai(オタク・マイ)が好きなアニメ作品はこちらから

otakumai(オタク・マイ)のリアクション集

【鬼滅の刃】煉獄人生論を語るネキ

「映画鬼滅の刃」を見て煉獄人生論を語るotakumai(オタク・マイ)氏。アニメ愛が伺えます。日本人からのコメントでも「日本人として嬉しい」「感想聞いてるだけで泣けてくる」といったコメントが寄せられた。

この動画に対するコメント

感想聞いてるだけで泣ける₍ᐡ• ̫ •̥ᐡ₎

原作者の伝えたい事が、外国の人ちゃんと伝わっていて本当に良かったです

嬉しいなぁ。 他の外国の人達もそれぞれ感想を述べてくれているが、このお嬢さんはその中でも特に作品の肝を完璧に捉えて見事に言い切ってくれている。

鬼滅の刃フィギュア開封!喜びのネキ、煉獄さん愛語る

この動画に対するコメント

これは心ほっこりする動画ですね、鬼滅知ってこーして日本きたいと思ってくれてる人もこのご時世で我慢してるなか いい企画だとおもいました

リスさん(翻訳主)の粋な計らいで日本と海外のアニメファンとの絆が深まったような気がする

鬼滅の刃見るなら「Amazon Prime」から!

アニメ作品を見るなら

アニメ作品を見るなら下記のサービスが特に人気です。

  • U-NEXT
  • Dアニメストア
  • AmazonPrime
U-NEXT

 U-NEXTは視聴できる作品数が24万作品と、他の動画配信サービスと比べてダントツで多いという特徴があります。また、「毎月1200ポイントが付与される」、「31日間の無料お試し期間がある」、「画質が良い」、「映画の割引券がもらえる」などの特典があります。

アニメ観るなら<U-NEXT> 

Dアニメストア

 Dアニメストアはアニメ作品の視聴に特化した動画配信サービスです。特徴としてはアニメ作品の視聴だけでなく、「アニソン映像の映像を視聴できる」「アニメグッツをお得に購入できる」といった特典があります。

Dアニメストアについて詳しくはこちら 

AmazonPrime(アマゾンプライム)

AmazonPrime(アマゾンプライム)は月々500円で様々な動画を視聴できる動画配信サービスです。「Amazonで購入した商品が一部無料になる」「一部音楽が聴き放題になる」といった特典があります。

AmaonPrimeについて詳しくはこちら

この記事を書いた人

海外リアクターさんのリアクション動画を見るのが趣味で、色んな方の動画を見たりします。一番好きなリアクターはうずまきカーンさん。好きなアニメは僕のヒーローアカデミア、ハイキュー、進撃の巨人です。

そこねらをフォローする
女性リアクター
そこねらをフォローする
そこねら@海外アニメリアクターの紹介

コメント

タイトルとURLをコピーしました