dアニメストアに人気作品は少ない?dアニの特徴と魅力や欠点を徹底調査

海外リアクターまとめ

20以上の種類がある動画配信サービスの中でも、特にアニメ作品が充実しているサービス「dアニメストア」。

この記事では

  • Dアニメストアの特徴
  • Dアニメストアの良い点
  • Dアニメストアの悪い点
  • Dアニメストアの作品

について解説します。

そもそもアニメを見るメリットとは?

dアニメストア紹介の前に、そもそもアニメを見るメリットとは何でしょう?もちろんアニメを見る目的は人によって違います。ですが一般的に、次のようなメリットが挙げられるでしょう。

  • ストレス解消になる
  • 新しい趣味が増える
  • 趣味仲間ができる
  • 財布に優しい
  • シンプルに楽しい

ですね。

ストレス解消になる

アニメを見るとストレス解消になります。例えばアクション系を見て興奮したり、感動系を見て涙を流したり、ギャグ系を見て笑ったり・・・。こうやって発散する行為はストレスの解消に繋がります。一説によると、人間は涙を流す事でストレスが軽減するという事がわかっているそう。

2015年に山口県立大学 看護栄養学部で行われた研究では

動画を視聴して情動性の涙を流すことでストレス緩和が促進されることが実証された

とあります(「情動性の涙のストレス緩和作用に関する研究」)。このようにアニメを見る事はストレスの解消になります。

新しい趣味が増える

アニメを見る事でアニメ以外に新しい趣味ができる事があります。例えば

  • 「けいおん」を見て「楽器がやりたくなる」
  • 「ゆるキャン」を見て「キャンプがしたくなる」
  • 「スラムダンク」を見て「バスケがしたくなる」

とか。特定のテーマを扱っているアニメを見ると、その作品が扱っているテーマに自分も興味が湧いたりする事があります。

アニメメディアのアニメミルの記事によると、けいおんがきっかけで「女子高生の間でガールズバンドブームが起こった」、「全国の楽器店でギターやベースが多く売れるようになった」とあります。アニメを見る事で、アニメ以外の新しい趣味が増える事は十分にあるようです。

アニメ関連の趣味仲間ができる

アニメを見てアニメに詳しくなる事で、アニメに関する趣味仲間が増える事があります。例えば、ジモティというサイトにはアニメ仲間の募集投稿が頻繁にされています(ジモティ「アニメ好き」募集投稿)。また、Twitterでもアニメ用アカウントを使っているユーザー同士が繋がる事はよくあります。

人間は相手が自分と同じものが好きだと、親近感が湧き、親しくなる確率が上がる生き物だそう。同じアニメが好きだと、そのアニメの話題で盛り上がったり、一緒にアニメイベントやアニメショップ、アニメの聖地に行く事だってできます。

このようにアニメによって趣味関連の仲間が増える事があります。

財布に優しい

アニメが趣味だとあまりお金がかかりません。今だと動画配信サービスやケーブルテレビ、YouTubeの公式チャンネルでもアニメが見れたりします。なのでとても安上がりでアニメを楽しめます。

シンプルに楽しい

これが一番のアニメを見るメリットかもしれません。アニメを見るのは何といっても楽しいです。もちろん作品の好みなんかで楽しめたり楽しめなかったりすることはあります。ただ、お気に入りのアニメに出会えた時は多くに人がどハマりするハズです。

以上、アニメを見る特徴でした。そんな多くのメリットがある「アニメ」を沢山揃えている動画配信サービス「dアニメストア」について解説していきます。

dアニメストアの特徴

Dアニメストアの特徴はざっくりとこんな感じ。

メリット

  • アニメの作品数が充実している
  • 月額が440円と安い
  • アニメ関連グッツが買える
  • アニメ関連の動画が充実(舞台、声優番組、アニソンなど)
  • その他、メリットは画質が良い、珍しいアニメも多い

デメリット

  • 視聴環境によってはエラーが出る
  • 配信終了の告知が遅い
  • アニメと無関係の作品(実写映画とか)は一切ない

が挙げられます。

もう少し詳しくdアニメストアの基本情報を解説します。

dアニメストアの基本情報と特徴(2023年2月時点)

作品数5,000作品以上
月額料金(税込)440円
無料期間31日
主な動画ジャンルアニメ/アニソン/2.5次元舞台/声優番組 など(グッズ販売あり)
支払い方法クレジットカード(海外発行カード不可)/ドコモ払い(ドコモ回線のみ)/dポイント(グッズ購入/レンタル料金支払いのみ)
オリジナル作品なし
テレビでの視聴に対応している機器Fire TV Android TV popln Aladdin Chromecast Air play 各種ゲーム機 各種スマートテレビ など
画質最低,低,中,高,最高(フルHDまで対応)
倍速・再生速度1~2倍/0.25倍刻み
ダウンロード可能
同時視聴不可
字幕・吹き替え基本的に字幕なし
運営会社株式会社ドコモ・アニメストア

良い点

基本月額料金がとても安い

dアニメストアの月額料金は440円(税込)です。これは他の動画配信サービスと比較してもかなり安いです。Netflixの990円〜1980円、Huluの1026円、U-Nextの2189円、アマゾンプライムの500円と比べて、かなり安いです。


アニメの作品数が充実

Dアニメストアは公式によると5000作品以上が見放題できます。U-NEXTの5682作品(2023年1月時点 / 公式より)を除いて、動画配信サービスの中で一番アニメ作品が多いサービスです。

他のサービス、アニメ放題3400作品(他サイト情報)、アマゾンプライム920作品(他サイト情報)、Netflix580作品(他サイト情報)と比較しても、かなり多いです。

ちなみに5000作品という事は、1話20分・1作品12話だとして、1作品4時間、4時間×5000作品=24時間×833=833日。永久にひたすら動画を再生し続けたとしても、全作品を見るのに833日以上必要な計算になります。

扱っているアニメはマイナー作品ばかり?

扱っているアニメ作品が多いと聞くと、「マイナー作品ばかり扱っていて自分が見たい作品が見れないのでは」と思ってしまうかもしれません。ですが実際に確認するとちゃんんと有名どころのアニメ作品は一通り揃っています。

アニオタ向けコンテンツが充実(アニソンや声優番組など)

Dアニメストアにはアニメ作品以外にも、

  • アニソン
  • 声優によるトークバラエティ
  • 2.5次元舞台

などの動画も視聴できます。

これらのカテゴリーは他の動画配信サービスにはないカテゴリになっており、アニメ好きには嬉しい内容です。一方でアニソン動画が用意されているといっても、そこまで曲数は多くありません。場合によってはYouTubeで検索した方が豊富な可能性もあります。また、アニメ作品だけ見たい人にはあまり興味がわかない動画でもあります。

アニメ関連のグッツが買える

Dアニメストアではアニメに関連したグッツが購入できるという、動画配信サービスとしては変わったサービスがあります。

グッツの種類としては

  • フィギュア
  • キーホルダー
  • 食器類
  • ステッカー
  • Tシャツ
  • アイマスク
  • タンブラー
  • ねんどろいど(手のひらサイズの二頭身フィギュア)
  • パスケース

なんかがあります。グッツの売れ筋商品をランキング形式で確認できるので「現在人気のある商品」が一目でわかるのが特徴です。金額や送料は商品や提携していうお店によって異なるので、購入前の商品ページから確認しましょう。

31日間だけ無料で使える

無料お試し期間も他の動画配信サービスと比べると長い方です。もちろん無料お試し期間の間だけ使って、有料期間になったら解約するという使い方も可能です。

その他特徴

Dアニメストアのその他の特徴としては

  • クレジットカードで支払いができる
  • テレビで視聴できる
  • 作品を高画質で楽しむ事ができる

など、他の動画配信サービスと大差ない特徴です。画質は「最低」「低」「中」「高」「最高」と選べますが、2010年以前の作品は「最高」画質の選択できない事が多いです。画質が「最低」でもそこまで映像が荒くなるわけではなく、メリットとしては通信エラーが起きにくくなります。

また見たい作品を運営にリクエストできる、アニメ作品にはBLやエログロ系などのマイナー作品も揃ってる点も特徴的です。

悪い点

環境によっては通信エラーになる

利用している通信環境やデバイスによってはエラーとなり、動画の再生が途中で中断されてしまう事があります。対策は作品を先にダウンロードしてから視聴する事です。基本的に通信エラーになる事はあまりありませんが、アクセスが集中する平日18時頃は通信エラーが発生しやすいように感じます。

配信終了のお知らせがギリギリ

dアニメストアで扱っている作品の配信が終了する時は告知されるのですが、その告知が遅いといった声があがっています。

作品をゆっくりとしたペースで視聴している人や最後まで見終わるのに何話も残ってる人には大きなデメリットとなります。

ドラマや実写映画はない

Dアニメストアにはアニメ関連の作品しかありません。なので、例えば実写映画やドラマなんかはdアニメストアでは見ることができません。どうしても映画も見たい時は他の動画配信サービスと併用で登録するのがオススメです。料金的にはアマゾンプライムかNetflix、お金の余裕があればU-NEXTがオススメです。

字幕機能がない

Dアニメストアには字幕機能がありません。字幕付きで作品を見たい方は他の動画配信サービスを検討する必要があります。

同時視聴はできない

複数端末を使って同時視聴する事はできません。解決策としてはあらかじめ見たい作品をダウンロードするという方法があります。

取り扱っていない作品もある

Dアニメストアが取り扱っているアニメの作品数は動画配信サービスの中では相当多い方ですが、それでも取り扱っていない作品やレンタル作品(追加で料金を払う必要がある)はあります。

例えば、2023年2月現在で人気作品である「エヴァンゲリオン」はレンタル対象の作品で、「ヴァイオレットエヴァーガーデン」は用意されていません。

このように、全てのアニメ作品が見れるわけではないです。

口コミ

Dアニは作品数が5000以上と豊富です。一方でちゃんと有名どころの作品はおさえたるのも魅力の一つです。

ワンピース

僕のヒーローアカデミア

進撃の巨人

銀魂

ハンターハンター

コードギアス

鋼の錬金術師

シュタインズゲート

呪術廻戦



この記事を書いた人

海外リアクターさんのリアクション動画を見るのが趣味で、色んな方の動画を見たりします。一番好きなリアクターはうずまきカーンさん。好きなアニメは僕のヒーローアカデミア、ハイキュー、進撃の巨人です。

そこねらをフォローする
海外リアクターまとめ
そこねらをフォローする
そこねら@海外アニメリアクターの紹介

コメント

タイトルとURLをコピーしました